校外学習として、ワンダーラボに行きました。 発電の仕組みについて実験を通して学んだり、様々な科学の不思議を体感したりしました。
5年生
Happy Halloween!&朝食を作ろう!(5年)
2022年10月28日 · · 5年生
外国語の学習では、Halloweenにちなんで、「Halloween Word Search」を楽しみました。 ヒントを基に、自分でじっくりと考えたり友達と協力して探したりしました。 家庭科の学習では、調理実習として、米 […]
体を使って表現しよう(5年)
2022年10月14日 · · 5年生
学習発表会に向けて、体育で表現運動をしています。 写真はウォーミングアップとして考えた、「木」に成りきっている5年生です。 どんな発表になるか楽しみですね。
海洋ごみについて考えよう②(5年)
2022年10月13日 · · 5年生
株式会社プロジェクトデザインの方々をお招きして、「CHANGE FOR THE BLUE」を体験しました。 カードゲームを通して、海洋ごみ問題について考えました。 先週の体験活動を含めて考えたことを基に、これから自分たち […]
海洋ごみについて考えよう①(5年)
2022年09月30日 · · 5年生
総合の学習として、生活環境課の小善さんを講師にお招きし、海洋ごみの学習をしました。 ほたるいかミュージアム周辺の放水路の海洋ごみの調査を行ったり、環境についての話を聞いたりしました。
芸術の秋(5年)
2022年09月28日 · · 5年生
運動会は延期になりましたが、芸術の秋を過ごした5年生です。 図画工作科では好きな自分をシルエットアートで表現し、音楽科ではグループで相談しながら打楽器によるリズムアンサンブルをつくりました。 明日の運動会もがんばりましょ […]
学習の成果を発揮しよう!(5年)
2022年09月08日 · · 5年生
運動会に向けて、障害物競走の練習をしています。 春のハードル練習のポイントを思い出したり、友達と競い合ったりしながらがんばっています。 この机も、障害物の一つとして「何かに」使われますので、お楽しみに!