2月18日(火) 卒業プロジェクトの1つとして、給食委員会が企画した会食を1年生と行いました。 学年をまたいでの会食は初めてでしたが、6年生から声をかけたり、話をしたりと笑顔が見られる時間になりました。 これから2~5年 […]
1年生
顔と名前をおぼえて、冬を楽しもう!(1、2年)
2025年02月06日 · · 1年生, 2年生
1,2年生で、冬となかよし集会をしました。 2年生が企画・運営をし、6つの活動を行いました。 工作や氷おに、ドッジボールなど、様々な活動をしました。 これからも、仲良く楽しく活動していきたいですね。
幼保小交流会に向けて(1・2年)
2025年01月21日 · · 1年生, 2年生
1/23に行われる幼保小交流会「わくわく集会」に向けて、2年生が園児役になってアドバイスをするお手伝いをしました。 1年生は、今まで練習してきた成果を発揮していました。園児役に指示をするのが難しいと感じる子もいれば、待ち […]
いざ!ファミリーパークへ!(1・2年)
2024年10月09日 · · 1年生, 2年生
1,2年合同でファミリーパークに行ってきました。 動物なるほど教室に参加し、動物のお世話の仕方を教えてもらったり、いろいろな動物を見て楽しんだりしました。 違う学年と関わることができる貴重な1日になりました!
1・3・6年生合同朝の会
2024年07月12日 · · 1年生, 3年生, 6年生
7月11日(木) 今日は1学期最後の合同朝の会でした。 今日の活動は新聞じゃんけん。 勝ち負けによって新聞の広さが変わります。 新聞が狭くなってきた班は体を寄せ合って最後まで立ち続けられるように頑張っていました。 2学期 […]
音に合わせて体を動かそう!
2024年05月07日 · · 1年生
音楽の授業で音に合わせて体を動かしています。「ドミソランド」や「セブンステップス」、「チェッチェッコリ」の曲に合わせて一人で体を動かしたり、友達と手をつないで踊ったりしました。「チェッチェッコリ」は速いスピードについてき […]
安全に歩こう!(1・2年)
2024年04月10日 · · 1年生, 2年生
1・2年生の交通安全教室が行われました。 おまわりさんの話をしっかりと聞き、安全に登下校する練習をしました。 道路の右側を歩くこと、横断歩道では左右の確認をし、手をあげてわたることなど、様々なことを教えてもらいました。
朝を楽しく過ごす(1・3・5年)
2024年02月05日 · · 1年生, 3年生, 5年生
2月2日 3学期に入ってから、1・3・5年生の合同朝の会が始まりました。 今日の活動は、「じゃんけん無限列車」。ルールも簡単だったので、どの学年も楽しく活動をしました。自分から違う学年の人にじゃんけんを挑み、関わりをもと […]
大迫力だった人形劇!(1、2年生)
2023年03月06日 · · 1年生, 2年生
3月6日(月) 劇団ショコラの方々が来てくださり、人形劇を披露してくれました。 恐竜や動物が出てくる絵本のお話を2つしてくださいました。 BGMやナレーション等もあり、とても迫力のある人形劇になっており、1年生も2年生も […]