ワンダーラボの方が出前授業をしてくださいました。 いろいろな実験を通して、空気について深く学ぶことができました。 中でも、段ボールの両端をたたくと、中から丸いけむりが出るということを体験を通して知ることができ、「家でも実 […]
寺家っ子のページ
寺家っ子クラブ紹介集会の開催のお知らせ
2022年11月30日 · · お知らせ, 寺家っ子のページ
12月14日(水)なかよしタイムに、「寺家っ子クラブ紹介集会」を行います。 詳しくは下記の要項をご覧ください。 クラブ紹介集会について 参加される場合は、お子さんを通じてお伝えください。
工場を見学しよう(5年)
2022年11月29日 · · 5年生
社会科の学習として、富士フィルムビジネスイノベーション(株)へ見学に行きました。 工場を見学したり説明を聞いたりして、作業や機械の様子、トナーの仕組み、作り方等を学びました。
寺家っ子ビフォーアフター大作戦 パート2
2022年11月25日 · · 寺家っ子のページ
11月24日(木) 寺家っ子ビフォーアフター大作戦パート2が始まりました。 今回は、学校内のごみを色団対抗戦で集めます。 前回同様にごみの重さで競い合います。 初日からがんばる姿がたくさん見られました。 あと3回、1人1 […]
流れる水のはたらきとは(5年)
2022年11月22日 · · 5年生
理科の学習として、流れる水が河原の石にどのようなはたらきをするのか調べました。 生け花用スポンジを使って再現実験を行い、様子を観察したり結果から考察したりしました。
大きい芋が取れたよ!(2年生)
2022年11月14日 · · 2年生
11月11日(金) 2年生がゴールデンウィーク明けに植えたサツマイモの苗が大きく育ちました。 先日、そのサツマイモ掘りをしました。 子供たちは一生懸命サツマイモを掘っていました。 出てきたサツマイモを見て、「こんなに大き […]
音のしくみを知ろう(6年)
2022年11月11日 · · 6年生
11月10日(木) 富山県産業技術研究開発センターより副主幹研究員の金森様をお招きし、音の不思議について授業を行っていただきました。 授業では糸電話を使って音が伝わる仕組みを学びました。 素材によって音の伝わり方が変わる […]
最後の学習発表会(6年)
2022年11月05日 · · 6年生
11月5日(土) 6年生にとって小学校生活最後の学習発表会でした。 他学年の発表はリモートで見ていましたが、他学年のよさに拍手が起こるなど、さすが6年生という姿勢でした。 発表を終えた子供たちからは「緊張した」「よくでき […]
3年生 マレーシア交流 第1回目
2022年11月02日 · · 3年生
11月1日(火) 外国語活動の時間にマレーシアの4年生と交流をしました。 ランドセルや筆箱、時間割、図工の作品などをマレーシアに紹介しました。 発表練習をして本番に臨みましたが、とても緊張したようでした。 それでも、次第 […]