3年生はプログラミング教室を行いました。 micro:bitやScratch 3.0を体験し、自分でプログラムを組んでLEDを光らせたりイラストを動かしたりしました。
寺家っ子のページ
第2学期終業式
2021年12月24日 · · 寺家っ子のページ
2学期の終業式を行いました。 子供たちは真剣な態度で、「校長先生の5つの話」や「冬休みの約束」を聞いていました。 楽しい日々を過ごし、充実した冬休みになることを願っています。
みんなで楽しく遊ぼう!(3年)
2021年12月23日 · · 3年生
2学期の終わりに、各クラスごとのお楽しみ会を行いました。 学級代表を中心に子供たちが内容を企画し、様々なゲームを楽しみました。 3学期も楽しい学級生活になるよう、頑張りましょう!
楽器づくり(2年)
2021年12月13日 · · 2年生
12月10日(金) 図工で「音作りフレンズ」をしました。 家から持ってきた材料を使って、音を確かめながら楽器を作りました。 出来上がった人から、「かえるの歌」や「山のポルカ」を歌いながら演奏して楽しみました […]
なかよくなったよ(1、6年)
2021年12月06日 · · 1年生, 6年生
11月18日、11月30日 6年生と1年生の交流会がありました。 レクリエーション内容やルール、当日の司会進行も6年生ががんばりました。 他の学年と関わることができる機会も減ってしまった中で、大好きな6年生と一緒に遊ぶこ […]
書初め練習スタート(3年)
2021年12月06日 · · 3年生
1月にある校内書初大会に向けて、練習を始めました。 今回の文字は「思いやり」。 初の4文字ですが、きれいに書こうと意欲的に練習しています。
習字教室(5、6年)
2021年12月04日 · · 5年生, 6年生
12月3日(金) 稲垣宗之先生による習字教室がありました。 今年度の、書初の課題は、5年生は「初日の海」6年生は「心に太陽」です。 習字を書くにあたり、2つのアドバイスをいただきました。 1つ目は、気持ちを落ち着かせるこ […]
タブレットで本も読めます(2年)
2021年12月03日 · · 2年生
12月2日(木) タブレットで読書ができるサイトにログインしました。 ログインやパスワードがうまく入力できるか心配していましたが、上手にログインまでできました。 自分の読みたい本を見付けて読んでみました。
「本物の音楽に触れた1時間」(文化庁「文化芸術による子供育成総合事業(芸術家の派遣事業)」)(4年)
2021年11月30日 · · 4年生
11月29日(月) 「夢の音楽教室」が行われました。講師は、ハープ奏者の福島 青衣子(ふくしま せいこ)先生。なかなか見ることのできない本物のハープの演奏にすっかり聴き入る子供たちでした。 演奏を聴くだけでなく、「輪ゴム […]