滑川市立寺家小学校

滑川市立寺家小学校 header image 4

3年生

見学&見学(3年)

2022年02月04日 · · 3年生

社会科や総合的な学習の時間の一環として、滑川市立博物館へ見学に行きました。 昔の道具の使い方や暮らしの様子について、話を聞いたり展示を見たりしました。 午後にはクラブ活動の見学をしました。 それぞれ興味のある活動への期待 […]

[続きを読む →]

地域の安全について学ぼう(3年)

2022年01月21日 · · 3年生

市役所の方を講師にお招きして、「事故や事件からくらしを守る」ための工夫についての学習を行いました。 地域の人々のくらしを守るために、警察や市役所の方々がどのような働きをしているか、たくさんお話を聞きました。

[続きを読む →]

プログラミングを体験しよう(3年)

2022年01月18日 · · 3年生

3年生はプログラミング教室を行いました。 micro:bitやScratch 3.0を体験し、自分でプログラムを組んでLEDを光らせたりイラストを動かしたりしました。

[続きを読む →]

みんなで楽しく遊ぼう!(3年)

2021年12月23日 · · 3年生

2学期の終わりに、各クラスごとのお楽しみ会を行いました。 学級代表を中心に子供たちが内容を企画し、様々なゲームを楽しみました。 3学期も楽しい学級生活になるよう、頑張りましょう!

[続きを読む →]

書初め練習スタート(3年)

2021年12月06日 · · 3年生

1月にある校内書初大会に向けて、練習を始めました。 今回の文字は「思いやり」。 初の4文字ですが、きれいに書こうと意欲的に練習しています。

[続きを読む →]

消防署見学(3年)

2021年11月25日 · · 3年生

社会科「火事からくらしを守る」の学習として、「滑川消防署」へ見学に行きました。 火災から人々のくらしを守るために、消防署の方々はどのような工夫をしているのか、学ぶことができました。

[続きを読む →]

くぎうちトントン(3年)

2021年11月11日 · · 3年生

図画工作科の時間、金づちで木にくぎを打つ作品をつくり始めました。 くぎを打ってできる形を見付け、いろいろと試しながら進めています。  

[続きを読む →]

「ミライ、音楽会への旅」(3年)

2021年11月09日 · · 3年生

学習発表会、3年生のテーマは「音楽」でした。 授業で練習したリコーダー演奏や、木琴等を取り入れた合奏、手話を取り入れた合唱等をがんばりました。

[続きを読む →]

手話で伝えよう(3年)

2021年10月27日 · · 3年生

学習発表会に向けて、毎日練習に励んでいます。 今日は、滑川市も推進している手話を行いました。 歌の中で披露する予定ですので、ぜひ楽しみにしてください。  

[続きを読む →]

レッツ!ミュージック!(3年)

2021年10月22日 · · 3年生

学習発表会の練習に取り組んでいます。 3密や換気に気を付けて、リコーダーや鍵盤ハーモニカ、木琴などの楽器を演奏したり、歌を歌ったりします。 本番まで、一生懸命頑張るぞ!!

[続きを読む →]