初めての宿泊学習に行ってきました。行く前から楽しみにしている子がたくさんいました。池遊び、まが玉作り、月光ハイク、野外炊飯など学校では体験できない活動ができました。2日間すべてがよい学びになりました。
4年生
ビー玉転がれ!コロコロガーレ!(4年)
2024年06月26日 · · 4年生
図工の時間にコロコロガーレをしました。ビー玉の動きを想像しながら、アイディアいっぱいのコースを作りました。高さにこだわったり、コースの形にこだわったりするなど、素敵な作品をを作ろうと工夫していました。
元気に過ごそう!(2,4,5年)
2024年06月21日 · · 2年生, 4年生, 5年生
2・4・5年生で集まり、合同朝の会をしています。 1回目は、運動委員会が考えたダンスと班対抗のしりとりです。 踊って話して、元気な1日のスタートになりました。
水道出前授業(4年)
2024年05月30日 · · 4年生
滑川市役所から市の水道に詳しい先生が来られました。 自分たちが毎日飲んでいる水は、どこで作られて、どのように学校や家まで届くかや、滑川の水の安全性について教えてもらいました。 質問コーナーでは、普段の授業で気になったこと […]
2日間限定で最高学年になりました!(4年)
2024年05月30日 · · 4年生
5月28日、29日は5・6年生が宿泊学習でいなかったので、4年生が最高学年として学校の仕事をしました。 朝のあいさつ、休み時間の放送、給食配膳室の片づけ、キラキラ班清掃など、仕事がたくさんあり大変な2日間でしたが、友達と […]
朝を楽しく過ごそう(2・4・6年)
2024年01月15日 · · 2年生, 4年生, 6年生
2学期に続いて、合同朝の会が始まりました。 今日の活動は「算数かるた」、真剣な眼差しで勝負に臨みました。
みんなで一日を始めよう(2・4・6年)
2023年07月13日 · · 2年生, 4年生, 6年生
2・4・6年生は、週に2回、合同で朝の会を行っています。 一緒にゲームや読み聞かせをしたり、お互いの予定を聞いたりしています。 様々な交流を経て、異学年との仲を深めています。
上手に踊ろう、新川古代神(4~6年)
2023年07月12日 · · 4年生, 5年生, 6年生
運動会に向けて、新川古代神の練習をしています。 中川先生を講師としてお招きして教わったり、学年合同で教え合ったりしました。 4年生は初めての踊りとして。5年生は2年目で去年より上達することを目標にして。6年生は代表を目指 […]