7月31日(木)和田の浜で滑川市の伝統行事である「ネブタ流し」が行われました。
東地区公民館の皆様のご指導・ご協力のもとに、5・6年生が作成したネブタを流しました。
当日は5・6年生の親子や教職員が海に入り、陸上からも野菜や飾りを付けたりロープをひっぱったりするなど、参加してくれた寺家っ子がたくさんいました。
大変暑い一日でしたが、夕方には少しさわやかな風も吹き始め、夕日を背景に燃えるネブタの幻想的な風景に酔いしれました。
東地区公民館の皆様、どうもありがとうございました。
7月31日(木)和田の浜で滑川市の伝統行事である「ネブタ流し」が行われました。
東地区公民館の皆様のご指導・ご協力のもとに、5・6年生が作成したネブタを流しました。
当日は5・6年生の親子や教職員が海に入り、陸上からも野菜や飾りを付けたりロープをひっぱったりするなど、参加してくれた寺家っ子がたくさんいました。
大変暑い一日でしたが、夕方には少しさわやかな風も吹き始め、夕日を背景に燃えるネブタの幻想的な風景に酔いしれました。
東地区公民館の皆様、どうもありがとうございました。
コメント (0)
コメントを受け付けておりません。