滑川市立寺家小学校

滑川市立寺家小学校 header image 4

1年生

1年 ゆきであそぼう(生活科)

2020年02月25日 · · 1年生

2月18日(火) 1年生では、生活科の学習で雪遊びをしました。 子供同士で、雪合戦や雪だるまづくりを提案し、楽しく遊びました。 「雪ってかき氷みたい」「冬は雪遊びができるから大好き」と、満面の笑みを浮かべながら友達と話し […]

[続きを読む →]

1年 うつしたかたちから(図工)

2020年02月13日 · · 1年生

図画工作科で「うつしたかたちから」という学習に取り組みました。 いろいろなスタンプの特徴を生かして形を表したり、ローラーで色の重なりを表現したりしました。 子供たちは、スタンプやローラーで色鮮やかに模様が付くことを楽しん […]

[続きを読む →]

パソコン教室

2019年12月19日 · · 1年生

情報教育として、コンピュータ教室での学習をしました。 外部から講師の先生が来られ、パソコンの操作を学びました。 子供たちはすぐに、マウスの動かし方やクリックの仕方を習得し、楽しくお絵かきをしていました。 また、算数ソフト […]

[続きを読む →]

交通安全行事(1年)

2019年09月26日 · · 1年生

   9月24日(火) 1年生交通安全行事として「交通安全キラリンはがきづくり」を行いました。 交通安全について話を聞いた後、お家の方やおじいちゃん、おばあちゃんに向けたメッセージを「キラリンはがき」に書きました。 「疲 […]

[続きを読む →]

2年生となかよくなったよ

2019年06月03日 · · 1年生

  5月30日(木) 1年生は、2年生が計画してくれた、なかよし集会に参加しました。 ゲームや学校探険を通して、2年生と仲良くなれたり、学校のことをたくさん知ることができたりしました。 集会の最後は、笑顔いっぱ […]

[続きを読む →]

冬となかよし集会

2019年02月20日 · · 1年生, 2年生, 未分類

1月23日(水)1,2年生で冬となかよし集会をしました。 2年生は、1年生に楽しんでもらえる集会にしたいと思い、景品作りやゲームのルール決め等の準備をしてきました。 当日は進行や1年生の手助けもがんばりました。 &nbs […]

[続きを読む →]

1.2年生 校外学習

2018年11月13日 · · 1年生, 2年生, 未分類

10月5日(金)1,2年生がファミリーパークへ校外学習へ行きました。   子供たちはたくさんいる動物たちにくぎ付け。 迫力ある動物たちに「すごい!」と歓声をあげたりすることも。 ヤギやモルモットとのふれあい体験 […]

[続きを読む →]

ミランダ先生と英語の勉強

2018年06月14日 · · 1年生

6月12日(火) ALTのミランダ先生と英語の勉強をしました。 初めてのALTの先生にドキドキの1年生でした。 ミランダ先生と「挨拶の仕方」、「名前の言い方」を練習して、友達とコミュニケーション活動をしました。 挨拶をし […]

[続きを読む →]

グッジョブ!

2018年06月12日 · · 1年生

6月7日(木) 音楽の時間に歌と手話に挑戦しました。 何回か練習をしてから、グループ毎に発表をしました。見ていた人が友達のよいところを伝えました。 友達のよいところを発表した後で、全員で振りを付けて「グッジョブ」と言いま […]

[続きを読む →]

あさがお救出大作戦

2018年06月11日 · · 1年生

6月5日(火) あさがおの最近の様子について話合いをしました。 大きく成長していますが、窮屈そうだという意見が出ました。 そこで、植木鉢の中のあさがおを自分たちで再現してみました。 やっぱり、「窮屈だ」と実感した子供たち […]

[続きを読む →]