5月10日(水) 1組と2組の外国語活動がありました。 友達に今日の気分を聞いたり、曜日の歌を歌ったり、元気いっぱい活動をしていました。 ふりかえりは、タブレットで行っています。入力も短時間でたくさん打てていました。 今 […]
3年生
マレーシア交流2・3
2022年12月06日 · · 3年生
11月29日(火)・12月6日(火) マレーシアのSKTM2と外国語活動の時間に交流をしました。 3年生は、自分の得意なことや学校の生活について紹介をしました。 質問タイムでは、「四季はありますか?」「マレーシアで有名な […]
3年生 マレーシア交流 第1回目
2022年11月02日 · · 3年生
11月1日(火) 外国語活動の時間にマレーシアの4年生と交流をしました。 ランドセルや筆箱、時間割、図工の作品などをマレーシアに紹介しました。 発表練習をして本番に臨みましたが、とても緊張したようでした。 それでも、次第 […]
寺家のおすすめをさがします(3年生)
2022年10月18日 · · 3年生
総合的な学習の時間に地域学習を進めています。 10月11日、12日に、 地域のおすすめやよさを探して、交流プラザや児童館に出かけました。 交流プラザでは、「あいらぶ湯」や展望スペース、こども図書館を見学しました。 営業前 […]
まってました!校外学習(3年生)
2022年10月07日 · · 3年生
10月3日に校外学習で、ささら屋、中央植物園に行きました。 ささら屋では、工場の見学をし、せんべい焼き体験をしました。 焼きたてのせんべいの味に舌鼓。どの子もうれしそうな表情です。 中央植物園では、青空の下、お弁当を食べ […]
係活動がんばってます!(3年生)
2022年10月07日 · · 3年生
「会社」として、係活動をがんばっています。 計画、準備ができたら、発表するという流れです。 この日は、読み聞かせと、ドッジボールのトーナメントを行いました。 どちらの会社もすてきな発表、企画をありがとう! 次の楽しみにし […]
ホウセンカのたねをとったよ(3年生)
2022年10月07日 · · 3年生
3年生は、ヒマワリのたねに引き続き、ホウセンカのたねをとりました。 ホウセンカの花言葉は、「私に触らないで」です。 たねを採ろうと触れると、パッと開きます。 「タネっておもしろいね」とある子が言いました。 自然の不思議、 […]
スーパーマーケットに行ってきたよ(3年)
2022年09月26日 · · 3年生
社会科でスーパーマーケットの学習を進めています。 お店でどんな工夫がされているか、働く方の思いを調べるために 校区のスーパーマーケットに見学に行きました。 普段は入ることができない、バックヤードにも案内していただき、 作 […]
たねがとれたよ(3年)
2022年09月26日 · · 3年生
5月から大事に育ててきたヒマワリのたねをとりました。 猛暑だったため、枯れてしまったところもありますが、 ヒマワリのたねを採り、みんなでその数を数えました。 「こんなにとれたよ」「おうちで植えてもいい?」 「こんなところ […]
地域のよさをみつけたい!(3年生)
2022年08月31日 · · 3年生, 未分類
3年生は地域とのかかわりの中で学習を進めています。 櫟原神社の神主さんが読み聞かせの後、 神社の歴史や由来を教えてくださいました。 地域の神社について詳しくなりました。 また、別の日には、ホタルイカなどの水産物加工品を作 […]