滑川市立寺家小学校

滑川市立寺家小学校 header image 1

自己ベスト目指して!(6年)

2021年05月14日 · 6年生

5月13日(木)に学童体育大会が開催されました。

市内の6年生が全員参加する100m走と60mハードル走、

選手種目として走り高跳び、走り幅跳び、ソフトボール投げがありました。

 

今日の本番を迎えるまで、授業や休み時間に、一所懸命練習に取り組んできました。

その練習の成果を発揮し、自己ベストを出そうと全力で競技に臨んでいました。

 

競技後には、よい結果が出せて喜ぶ子供や、納得いく結果が出ず悔しがる子供の姿が見られました。

子供たちが今までの練習に真剣に取り組んできたことが感じられ、大変嬉しく感じました。

 

また、開会の言葉を聞く態度や、拍手・手拍子で応援するも大変立派でした。

学童体育大会を終え、6年生はすてきな軌跡を描いてくれました。

これからもどのような「きせき」に出会えるか楽しみです。

 

寺家小生き物マップをつくろう(3年)

2021年05月10日 · 3年生

3年生は科学の時間に、寺家小生き物マップをつくりました。

理科や科学の時間に調べたことを、グループでまとめて、一つの地図にしました。

連休明けも、元気に楽しく活動しています。

植物を育てよう(3年)

2021年04月28日 · 3年生

3年生は理科の学習として、ヒマワリとホウセンカの種を植えました。

自分のポットにしっかりと種を植え、大切に育てようと水やりをしました。

学習参観・育友会総会・懇談会の中止について

2021年04月23日 · 寺家っ子のページ

安全メールや文書でお伝えした通り、明日の「学習参観・育友会総会・懇談会」は中止です。26日(月)は、通常通りの登校となります。

交通安全教室(1・2年)

2021年04月22日 · 1年生, 2年生

1・2年生の交通安全教室が行われました。

警察署の方の話をよく聞いて実際に歩き、安全な歩き方を学びました。

第114回入学式

2021年04月22日 · 寺家っ子のページ

春らしい暖かな天気の中、第114回入学式が行われました。

51名の新入生を迎えて 267名となり、今年度のメンバーがそろった寺家っ子。

いよいよ新年度が本格スタートです。

薬物乱用防止教室(6年生)

2021年01月25日 · 6年生

1月21日(木)6年生の薬物乱用防止教室がありました。

学校薬剤師の先生に、薬について教えていただきました。

また、お茶やジュースと薬を混ぜる実験等も行い、正しい薬の飲み方を学びました。

書初大会

2021年01月21日 · 寺家っ子のページ

1月8日(金)書初大会がありました。

1,2年生は硬筆墨で、3~6年生は毛筆で書きました。

冬休みの練習の成果を発揮し、どの学年も集中して丁寧に書くことができました。

臨時休業のお知らせ

2021年01月11日 · 未分類

先日からの大雪のため、明日1月12日(火)を臨時休業といたします。安全にお過ごしください。

第113回運動会

2020年09月30日 · 未分類

9月11日(金)第113回秋季運動会が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

短縮しての開催となりましたが、どの団もW優勝に向けて一致団結し、競技や応援をがんばりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100m走では、どの学年も最後まで諦めずに走り切りました。

応援合戦では、今までの練習の成果を発揮し、声や振りの揃った演技を披露しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生「おむすび はこブーン」では、おむすびが落ちないように協力しながら走りました。

2年生「あつすぎ!じけ小アラートはつどう中!~すずしさを かくとくせよ~」では、うちわを使って上手にボールを転がしました。

3年生「なりきり 虫っ子リレー」では、カードに書かれた虫になりきってパスを繋ぎました。難しいお題が出ても諦めず、応援し合いながらゴールを目指しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生「台風 寺家っ子号」では、難しいカーブも息を合わせて、台風のようにスピードにのって走りました。

5年生「JIKEリンピック 2020」では、様々なスポーツに挑戦し、オリンピックさながらの熱い戦いを繰り広げました。

6年生「学年リレー~最後のバトンパス~」では、今まで築き上げた団結力で、スムーズなバトンパスを見せつけました。

新川古代神では、滑川の伝統を受け継ぐ思いをもち、せんす踊り、笠踊り、手踊りそれぞれが気持ちをひとつに踊りました。

 

短い時間での運動会でしたが、悔いの残らないようにと全身全霊で挑む姿が見られました。