滑川市立寺家小学校

滑川市立寺家小学校 header image 1

1年生歓迎集会

2016年05月06日 · 寺家っ子のページ

P1080869P1080899

4月28日(木)

1年生歓迎集会がありました。

この日のために、2年生から6年生までが仕事を分担し、準備してきました。
2年生は、プレゼントとしてメッセージ入りのペンダントを作りました。
3年生は、歓迎集会の招待状を作って、1年生に渡しました。
4年生は、体育館を賑やかに飾りつけしました。
5年生は、全校児童が仲よくなるゲームを担当しました。その名も「ジャンケン5」です。
6年生は、歓迎集会の立案から当日の運営まで責任をもって仕事をしました。

そして…
1年生は、この日のために自己紹介をたくさん練習してきました。
その成果が本番にも発揮できて、一人一人堂々と自己紹介ができました。
集会の最後には、準備してもらった上級生のみんなに大きな声で「ありがとうございました」とお礼の言葉も言いました。

これから全校で活動する機会が増えてきます。
寺家小学校の児童一人一人が活躍できるようにしていきたいと思います。

交通安全教室

2016年04月15日 · 寺家っ子のページ

P1080670P1020539P1020546P1020557

4月14日(木)

交通安全教室がありました。

朝から6名の方が来られて、子供たちの使っている自転車の点検をしていただきました。

交通安全教室には、12名の指導者の方に来ていただきました。

低学年は、道路の歩き方を学習しました。「止まる」「見る」「聞く」を必ず守ること、道路を渡るときは手を挙げてから確かめること等を教えていただきました。

中学年は、グラウンドで自転車の乗り方を学習しました。体に合った自転車に乗ること、踏切は自転車を引いて素早く渡ること等を教えていただきました。

高学年は、実際に道路に出て自転車の乗り方を学習しました。右のペダルに足を乗せること、周囲(特に後方)を見て確かめてから乗ること等を教えていただきました。

教えていただいたことをしっかり守って、今年も交通事故0になることを願っています。

入学式

2016年04月13日 · 寺家っ子のページ

IMG_3895 IMG_3901

平成28年4月7日(木)

第109回目の入学式がありました。

59名の元気な子供たちが新しく寺家小学校のメンバーになりました。

たくさんの人の中で緊張しながらも、担任の先生に名前を呼ばれるとしっかりとした返事ができました。

2年生から6年生も、静かに姿勢よく、温かい雰囲気で入学式に参加しました。

修了式・離任式

2016年03月25日 · 寺家っ子のページ

1

2

3月24日(木)

修了式が行われ、一年間の課程を修了しました。

校長先生から、挨拶と学習態度についてこの一年間よかったとお話がありました。

3学期の始業式で話された「ちょっとの我慢」「ちょっとの努力」はできていたのか尋ね、子供達は真剣にお話を聞いていました。

また、離任式も行われました。

細田先生、藤井先生、福元先生と3人の先生が寺家小学校から離任します。

今までありがとうございました。

第108回卒業式

2016年03月18日 · 寺家っ子のページ

卒業1

P1030823

卒業3

3月18日(金)

第108回卒業式が行われました。

卒業生55名は、6年間の思い出を胸に

今日旅立っていきました。

残された在校生は、6年生への感謝の気持ちを忘れず、

寺家小学校の伝統を守り続けていきます。

6年生ありがとう。

 

 

 

 

6年 マウイ島の高校生と交流

2016年03月14日 · 6年生

P1080456

P1080495

P1080502

3月3日(木)

スカイプを通して、日本とマウイ島の高校生との交流が

実現しました。

6年生全員で、卒業式で歌う「旅立ちの日」を歌ったり、

得意技を発表したりしました。

お返しに、楽器演奏をしてくれました。

マウイ島の学校には日本語を学んでいる人も多くいるそうで、

子供たちは親しみを感じていました。

また、学校生活のことについて質問して、

楽しく交流することができました。

とても貴重な体験でした。

 

企画委員会主催の集会

2016年03月14日 · 寺家っ子のページ

kikaku2

kikaku1

kikaku3

3月11日(金)

企画委員会主催の集会が開かれました。

まずは、今年一年の団結賞を決める最後の種目となる、

ボール送りゲームが行われました。

キラキラ班に分かれて1列に並び、声をかけ合って

ボールを素早く上手に次の人に渡していました。

また、今年のプルタブの集計が発表されました。

全校のみなさんのおかげで、合計11袋分のエコキャップと

3袋分のプルタブが集まりました。

これは、車いすの購入などに生かされます。

来年も引き続き、ご協力お願いします。

 

ワックスがけ大掃除

2016年03月07日 · 寺家っ子のページ

掃除

掃除2

3月4日(金)

1日から、全校で大掃除に取り組んできました。

在校生は、6年生に気持ちよく卒業してもらうために、

6年生は、お世話になった学校に感謝の気持ちを込めて、

各教室や廊下の水拭きをしました。

その後、ワックスをかけてピカピカに磨きました。

環境を整え、気持ちよく卒業式を迎えられそうです。

 

児童会引継式

2016年03月07日 · 寺家っ子のページ

引き継ぎ

引き継ぎ式

3月4日(金)

児童会引継式が行われました。

最初に、6年生が下級生に激励の言葉を送りました。

それを受けて、5年生はがんばる決意を表現し、

学校生活を充実することを誓いました。

在校生みんなで力を合わせて素敵な学校をつくっていきます。

6年生、おつかれさまでした。

同朋幼稚園との交流会

2016年03月02日 · 1年生

223 1 223 2 223 3

2月23日(火)
1年生が同朋幼稚園の年長さんと交流会を行いました。
学校の中を案内したり、折り紙やハンカチ落としなどで遊んだりしました。
3回目の交流会ということで、積極的に年長さんとかかわる姿がみられました。
すっかりお兄さん、お姉さんらしくなった1年生。
来年、小学校に入学してくるのを楽しみにしている様子でした。