滑川市立寺家小学校

滑川市立寺家小学校 header image 1

代表委員会

2016年02月05日 · 寺家っ子のページ

DSCF9579

DSCF9584

2月4日(木)

2、3、4、5年のクラス代表が集まり、

5年生の司会のもと、代表委員会が開かれました。

今日の議題は、

「卒業を祝う週間にする活動について」でした。

6年生に感謝の気持ちを伝えたいという意見が

多く提案されました。

6年生に喜んでもらえる週間になるよう

在校生で力を合わせます。

 

 

 

 

 

 

 

 

学習参観

2016年02月04日 · 寺家っ子のページ

1年 (1)

4-2 (2)

6-2 (3)

2月3日(水)

午後、学習参観が行われました。

どの学年も、1年間の成長を見てもらおうと、

学習の成果を堂々と発表していました。

参観の後は、各クラスで懇談会が行われました。

たくさんの保護者の方にご参加いただき、

本当にありがとうございました。

第14回かがやき集会

2016年01月25日 · 寺家っ子のページ

1

2

3

1月22日(金)

今回のかがやき集会は三つのお知らせがありました。

一つ目は保健委員の劇による手洗いの仕方を歌で紹介しました。インフルエンザ予防のためにもしっかりと手の隅々まできれいに洗いましょう。

二つ目は給食委員による給食週間のお知らせがありました。1月25日(月)から1月29日(金)の間、姉妹都市の関連した給食がでるので味わって食べましょう。

三つ目はあいさつ星から「あかるく」「いつも笑顔」「さわやかなあいさつを」「つなげる人」を全校に呼びかけました。この四つを意識してあいさつ名人になってほしいです。

 

 

 

 

冬となかよし集会

2016年01月22日 · 1年生, 2年生

121.1 121.2 121.3

1月21日(木)

1・2年生が体育館で冬となかよし集会を行いました。2年生がたくさんのゲームや賞品を準備してくれ、一緒に遊びました。

寒い中での活動でしたが、子供たちは張り切って参加していました。みんなで楽しむことができ、とても満足した様子でした。

やる気大作戦!

2016年01月19日 · 未分類

2

3

1月18日(月)

今年度最後のやる気大作戦が行われました。各学年1名ずつ代表が発表し、3学期への目標や、6年生は中学校への目標を発表しました。

これからも自分の目当てに向かって、頑張りましょう。

書初大会

2016年01月12日 · 寺家っ子のページ

P1020439 P1020447

1月8日(金)

書初大会が行われました。

冬休みに練習してきた成果を出そうと

真剣に取り組む姿が見られました。

一文字一文字に思いを込めて、

力強く書くことができました。

 

 

第3学期始業式

2016年01月12日 · 寺家っ子のページ

IMG_3648 IMG_3650

1月8日(金)

3学期が始まり、始業式が行われました。

校長先生より吉田松陰の和歌が紹介され、

子供たちは真剣にお話を聞いていました。

3学期は、

「ちょっとのがまん」「ちょっとの努力」

を忘れず頑張ってほしいです。

第2学期終業式

2015年12月24日 · 寺家っ子のページ

DSCF9558

12月24日(木)

終業式が行われました。

校長先生のお話を真剣に聞いていました。

目には見えない大切なものがあるということを

教えてくださいました。

やさしい気持ち、思いやり、がんばること。

この三つをこれからも忘れずがんばってほしいです。

やる気大作戦

2015年12月24日 · 寺家っ子のページ

DSCF9533 DSCF9548

12月22日(火)

やる気大作戦の発表が行われました。

各学年から代表1人が選ばれ、

2学期がんばったこととこれからがんばりたいことを

発表しました。

これからも自分の目当てに向かって

努力しましょう。

 

 

団対抗長縄大会

2015年12月15日 · 寺家っ子のページ

DSCF9524 DSCF9529

12月12日(土)

色団別に分かれて回数を競う

長縄大会が行われました。

日頃の練習の成果を発揮し、声をかけ合って

一斉に縄を跳びました。

見ている人も大声で応援し、

全員で団結した大会でした。