12月11日(金)
得意技を披露するチャレンジ集会が行われました。
フラフープ、なわとび、マット運動、
バドミントン、竹馬、一輪車、サッカー、
けん玉、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、ピアノ
と、どの演技にもたくさんの拍手が送られました。
今回参加しなかった人も友達のチャレンジを見て、
「今度は自分もチャレンジするぞ。」
という気持ちを高めていました。
11月30日(月)
滑川市社会福祉協議会の方を招き、車椅子と点字の体験をしました。車椅子体験では、車椅子を押す介助者と車いすに乗る人の二つの体験をしました。
車椅子を押すときには「今から動きますね.」「ここから段差があります。」と声をかけ、乗っている人が安心するように配慮することの大切さを学びました。また、実際に車いすに乗り、普段感じることのできない車椅子の困難さも感じることができました。
点字体験では、自分の名前を打つ体験をしました。自分の名前だけでも時間がかかり、点字を書いたり読んだりする大変さを実感していました。
子供たちは、今日学んだことをこれからの生活に生かしていきたいとの思いを高めていました。