7月28日(日)6:20~東地区公民館主催の「親と子のラジオ体操」が行われました。
水井公民館長、村杉校長、駅前交番の方から、寺家っ子の夏休みが事故なく、有意義なものになるようにとお話がありました。
朝早くから、元気よくラジオ体操をして、気分もすっきりしました。体操後のジュースはおいしかったですね。参加してくださった寺家っ子の皆さん、保護者の皆様ありがとうございました。
0728_親と子のラジオ体操
2024年07月28日 · 寺家っ子のページ
1学期、がんばりました!
2024年07月24日 · 寺家っ子のページ
終業式が終わりました。
どの学年も1学期間、様々なことを頑張ったぞという顔つきで式に臨みました。
校長先生から、
「自分の目当てに向かってがんばること」
「まわりの友達のことを考えること」
について、このあとも続けていこうというお話がありました。
離任式でも、お別れになる先生のお話をしっかりと聞き、今までありがとうの気持ちを態度で伝えることができました。
2学期も多くのことにチャレンジし、できることを増やしていけるといいなと思います。
初!ペタンク体験!(4年)
2024年07月23日 · 4年生
地域の方とペタンク交流をしました。ボールを投げる力加減が難しく、なかなか的にボールを近づけることができませんでした。地域の方に教えてもらいながら、ペタンクを思い切り楽しみました。
ねぶた流しに向けて
2024年07月22日 · 5年生, 6年生
7月19日(金)
地域の方々にご協力いただき、31日に行われるねぶた流しのたいまつとかざりを作りました。
6年生は縄の結び方などを教えていただきながら完成させることができました。
作り終えた後に、数人の子供達でたいまつを持ち上げてみると予想よりも重くなっていたことに驚いていました。
5年生は、たいまつにつけるかざりづくりを行いました。思いを込めたかざりに仕上げることができました。
ねぶた作りに関わっていただいた皆様、本当にありがとうございました。
できたことたくさん!プール学習(2年)
2024年07月18日 · 2年生
今年の2年生のプール学習が終わりました。
今年のプール学習では、「水に慣れよう!チャレンジコース」、「かっこよく泳ごう!挑戦コース」に分かれて練習しました。
チャレンジコースでは、ビート板を使ってバタ足の練習や息継ぎの練習をしました。挑戦コースでは、上手なクロールを目指して手の動きの練習や長く泳ぐ練習をしました。
子供たちは「今日は、水に顔をつけることができたよ!」「今までで一番長く泳げたよ!」など、出来るようになったことに目を向けて振り返っていました。
もっともっとがんばります!~新川古代神~
2024年07月17日 · 4年生, 6年生
今年2回目の中川先生との新川古代神練習でした。4年生は初めて中川先生に教えてもらいました。
扇子や傘動きとの足の動きの合わせ方を丁寧に教えていただきました。4年生にとっては、難しいと思いますが、6年生さんをお手本にがんばります。
熱気球に乗船しました(富山県BBS連盟・育友会主催)
2024年07月14日 · 寺家っ子のページ
7月14日(日)、富山県BBS連盟のご厚意で熱気球乗船体験を実施しました。最初はぺちゃんこだった風船(球皮と呼ぶそうです)の中に空気を送り込み、その空気を熱であたためると、ゆっくりと上がっていきました。大きな熱気球が学校のグラウンド上空を上っていく様子に、とても感動しました。
事前に応募のあった寺家っ子や保護者の皆さん約120名が乗船しました。乗った皆さんに感想を聞くと「海が見えたよ!すごくきれいだったよ!」「空気をあたためるとき、あつかったよ!」「あんなに人が乗っているのに、空気で持ち上げられているなんて不思議だ!」「熱気球をたたんでいるところも見たい!」という声が聞かれました。
素敵な体験をさせていただいた富山県BBS連盟の皆様、朝早くから準備いただいた皆様、本当にありがとうございました。
ブラスバンドの演奏を聴きました
2024年07月14日 · 寺家っ子のページ
7月12日(金)、大会に出場するブラスバンドの演奏を先生方が聴きました。ブラスバンドの皆さんは、とてもむずかしそうな曲をしっかりと最後まで演奏していました。
小さな身体に大きな楽器を抱え、立派に演奏している姿に感動しながら聴き入りました。
毎朝、そして土日も練習してるブラスバンドの皆さん。どんどん上手になっていますね。大会でも力を出し切ってください。
1・3・6年生合同朝の会
2024年07月12日 · 1年生, 3年生, 6年生
7月11日(木)
今日は1学期最後の合同朝の会でした。
今日の活動は新聞じゃんけん。
勝ち負けによって新聞の広さが変わります。
新聞が狭くなってきた班は体を寄せ合って最後まで立ち続けられるように頑張っていました。
2学期もたくさんの活動に取り組んでいきましょう!