滑川市立寺家小学校

滑川市立寺家小学校 header image 1

交通安全教室

2017年06月15日 · 未分類

 

6月7日(水)

交通安全教室がありました。

朝から5名の方が来られて、子供たちの使っている自転車の点検をしていただきました。

交通安全教室には、13名の指導者の方に来ていただきました。

グラウンドでの実技指導では、自転車の乗り方を学習しました。周囲(特に後方)を見て確かめてから乗ること、踏切は自転車を引いて素早く渡ること等を教えていただきました。

体育館での座学では、交通ルールについて学習しました。体に合った自転車に乗ること、左側通行をすること等を確認しました。

教えていただいたことをしっかり守り、
交通事故にあわないよう、全校で取り組んでいきます。

グラウンド完成式

2017年06月05日 · 寺家っ子のページ

6月1日(木)グラウンド完成式がありました。
天気が心配でしたが、式典が始まる頃には止み、無事行うことができました。

市長さんや校長先生のお話を聞いた後、児童を代表して6人の子供たちがお礼の言葉を述べました。
「グラウンドで体育ができて嬉しいです。小学校最後の運動会や持久走大会をがんばりたいです」
待ちに待ったグラウンドの完成に、みんな嬉しそうに言葉を伝えていました。

式典の後は、6年生による走り初めです。
さすが6年生。力強い走りで颯爽と駆け抜けていきました。
6年担任の三枝先生も負けじとがんばって走っていました。

休み時間には久しぶりに子供たちの元気な声がグラウンドに響きました。
久しぶりのサッカー。久しぶりの鉄棒。
みんな汗だくになって、グラウンドを走り回っていました。
素敵なグラウンドにしていただいたことに感謝し、みんなで大事に使っていきましょうね。

キラキラ班結成式

2017年05月15日 · 寺家っ子のページ

5月12日(金)キラキラ班結成式がありました。
寺家小学校では縦割り班のことをキラキラ班と呼んでいます。

まずは班ごとに集まって自己紹介です。
高学年のお兄さん、お姉さんがよいお手本を見せてくれたおかげで、1年生も上手に名前を言うことができました。

自己紹介の後はハンカチ落としです。
普段はあまり一緒に遊ばない他学年と遊べて、とても楽しそうでした。

最後は校長先生のお話です。
1年生も最後まで姿勢を伸ばしよい姿勢で聞けました。

これから班のみんなとどんな活動をするのか楽しみですね。

1年生かんげい集会

2017年05月02日 · 寺家っ子のページ, 未分類

4月28日(金)1年生かんげい集会がありました。

1年生が入学してからはや3週間。
「寺家小学校のみんなとすぐに仲良くなれる!と思ってもらえるような集会にしよう!」というめあてのもと、この日のために皆で力を合わせて準備してきました。

2年生はプレゼント作りでメダルを作りました。
3年生は招待状を作りました。
4年生は飾り付けをしました。
5年生はゲームの企画・運営をしました。
6年生は1年生のサポートをしました。

皆ががんばったかいあって、1年生もとっても楽しそうでした。
これからもいろいろな行事を通して、もっと仲良くなれるといいですね。

交通安全教室

2017年04月17日 · 1年生, 2年生

4月14日(金)

1、2年生の交通安全教室がありました。
体育館で警察の方や地域の方から、正しい横断歩道の渡り方などを教えていただきました。

お話を聞いた後は、1人ずつ実際に外を歩いてみました。
横断歩道では、きちんと止まって左右の確認。目や耳を使って車を確認した後、手を挙げて渡ります。
1年生も、2年生も交通ルールを守って安全に気を付けて歩くことができました。

第110回入学式

2017年04月06日 · 寺家っ子のページ

4月6日(木)

第110回入学式がありました。
担任の先生に名前を呼ばれ、緊張しながらも、みんな大きな声で元気よく返事をすることができました。
ピカピカの教科書や帽子ももらい、とても嬉しそうでした。

 

第109回卒業式がありました。

2017年03月21日 · 寺家っ子のページ

3月17日(金)
第109回卒業式がありました。
6年生は、厳かな空気の中、一人ずつ校長先生から卒業証書をいただき、今の思いをみんなに伝えました。
門出の言葉では、卒業生も在校生も張りのある声で話をしたり、歌を歌ったりしました。

今日、春らしい穏やかな陽を浴びて、41名の6年生が巣立っていきました。
ご卒業おめでとうございます。

2年生は交流給食をしています

2017年03月16日 · 2年生

2年生は先月から、来年度のクラス替えに向けて

交流給食を行っています。

初めての日には、子供たちは黙々と食べていましたが、

次第に打ち解け、話が弾むようになりました。

毎週水曜日の交流給食を楽しみにしています。

進級に向けての意識が高まってきています。

卒業を祝う会がありました。

2017年03月07日 · 未分類

 

 

 

3月2日(木)卒業を祝う会がありました。

今までお世話になった6年生に、卒業のお祝いと感謝の気持ちを在校生みんなで伝えました。

どの学年も、6年生に自分たちの気持ちを伝えようと工夫をこらした出し物を披露し、

心のこもった温かい集会となりました。

 

学校だより「かがやく子」特別版を発行しました

2017年02月21日 · 未分類

2月20日(月)
学校だより「かがやく子」特別版を発行しました。
ぜひ、ご覧下さい。